【慢性痛の通院期間(数ヶ月〜数年続く痛み)】
※表を参考にしてください。
痛みが数ヶ月〜数年続いている慢性痛の改善には3か月が目安になります。
(個人差がありますので、改善まで速くなる場合もあれば、長くなる場合もあります)
※表は基本的な例であり、実際には身体の状態をみて、一人ひとりに合った計画をご提案します。
根本改善の為の通院期間は、3ヶ月を目安にしております。
そして、通院の間隔としましては、初回〜6回目までは1週間に1回、6回〜10回目までは2週間に1回をご提案しております。
※あくまでもおすすめの通院間隔であり、実際には患者様のライフスタイルやご要望に合わせて計画を立てます。
初回〜6回目までを1週間に1回ペースをオススメする理由としまして
初期の身体の状態は、筋肉のこわばりや骨格の歪みにより身体に悪い癖が、強く染み付いております。
身体に悪い癖が強く染みついているうちは施術で身体を良い状態にしても、すぐに元に戻りやすい傾向があります。
なので、最初のうちは施術間隔を詰めて重点的に施術を繰り返し、身体に良い癖をつけさせます。
この期間を変換期とお伝えしております。(身体の悪い癖が、良い状態になろうとする為の入れ替わり時期)
ある程度、身体に良い癖がついてきたら、6回〜10回目までを2週間に1回ペースで行い、身体に良い癖を定着させていきます。
この期間を定着期とお伝えしております。
10回目まで施術を行うと、身体の状態が良くなることが多いので、その後は身体の状態に合わせて、2週間に1回、3週間に1回、1ヵ月に1回というように、メンテナンス通院をお勧めしております。(希望者のみ)
【急性痛の通院期間(1〜2週間ぐらい前に出た痛み)】
比較的軽度の症状で、1〜2週間前ぐらいの最近出た痛みでは1回〜3回程の数回の施術で改善していくことが多いです。